医療対応型ナーシングホーム共生

よくある質問
Question

入居についての質問

Q

申し込みをしたらすぐに入居できますか?

A

基本的にはご家族様ご本人様のご希望に添えるように早急に入居を進めさせていただきますが、入居までには手順が必要となります。

入居申し込み
施設で必要な手続き準備や会議を開催
契約
サービス調整&担当者会議
入居
Q

車椅子やエアマットは施設の備品としてありますか?

A

車椅子やエアマットは施設の備品として置いてありません。
車椅子、エアマット等の個人の状態に合わせた福祉用具が必要な場合は、担当のケアマネージャーに相談し、レンタルしていただくこととなります。
居室にセットになっているものは電動ベッド・冷暖房・ナースコール・カーテン・リネン・洗面台です。

Q

家具は持ち込み可能ですか?

A

ご本人様にあった家具を持ち込み頂いて構いません

Q

ケアマネージャーや主治医は変える必要がありますか?

A

変える必要はありません。
施設側としては、現在のケアマネージャーや主治医を変える必要はありませんが、ケアマネージャーや主治医、ご本人様・ご家族様の都合で変更したい場合はご相談ください。

Q

携帯電話の持ち込みは可能ですか?

A

携帯電話の持ち込みは可能です

Q

お金は持たせても大丈夫でしょうか?

A

お金の持ち込みは、基本的にはお断りしていますが、ご家族様・ご本人様管理していただけるのであればご相談ください。

Q

訪問看護・訪問介護以外の時間は巡視や介護は受けられるのでしょうか?

A

訪問時間以外でも、ナースコール対応や巡視は適宜行わせていただきます。

Q

面会時間は?

A

面会時間は9:00~18:00までです。
それ以外の時間は防犯対策のため施錠となっておりますので、ご用の際はご相談ください。

Q

記載されている以外の費用は掛かりますか?

A

介護保険、医療保険、障がいサービスの自己負担分、おやつ等の消耗品、持ち込み家電1つにつき月30円等。詳細につきましては見学時にお尋ねください。

Q

入居後、時々自宅に外出や外泊することはできますか?

A

できます。
ご家族と主治医・担当ケアマネージャーと相談させていただき、外出・外泊に向けてお手伝いさせていただきます。

Q

外泊や入院で拠出を利用しない場合、その間の料金はどのようになりますか?

A

不在時の料金は、家賃と管理費は発生しますが、光熱費と食費・看護管理費は日割り計算とさせていただきます。

Q

看取りまでしてもらえますか?

A

お看取りまで関わらせていただきます。
ナーシングホーム共生では24時間看護師・介護員を常駐しておりますので、家族・主治医・担当ケアマネージャーと相談させていただきながら、本人にとって一番良いお見取り方法をお手伝いさせていただきます。

上記以外にご質問などございましたらこちらからお問い合わせください。